
脳内航海士Twitter( @Ju1yWhite__ )の、2019年12月のツイートのまとめです。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
人生に絶望しているけど自分大好きとか、性格悪い自覚はあるけど自分大好きとか、周囲に溶け込めないけど自分大好きとか、そういう人が書いた話を読んでみたい感はある。
— 脳内航海士 (@Ju1yWhite__) December 8, 2019
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
人が感じる生きづらさの中にも、他人の理解や共感を得られるものとそうでないものがあって、SNSとかでバズるのは決まって前者だと思っていて、そういう話題がバズればバズるほど、一定数存在する「わかってもらえないつらさ」を抱える人々が誰にもわかってもらえないまま殺されていくという闇。
— 脳内航海士 (@Ju1yWhite__) December 18, 2019
「寂しさを感じている人ばかりを集めたとき、そこで寂しさが解消される人とさらに孤独感に陥る人がいる」
みたいなことを三秋縋さんがどこかで言っていた気がします。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
「生きづらさ」とかいう概念、不幸の押しつけ合いという泥沼の戦争に巻き込まれて「私のは単なる甘えなのか」と無駄に病む人や、生きづらいながらも成功した人を見て「それなのにどうして私は」と堕ちなくていい地獄に突き落とされる人を大量に生み出すので、あんなものは早急になくなるべきなんだよ。
— 脳内航海士 (@Ju1yWhite__) December 18, 2019
「生きづらさ」という言葉をなんとなく好きになれないんですが、その理由をたまに考えます。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
世界から仲間外れにされた僕たちは、普通の人が求める「理想の世界」に憧れを抱くことも多くの人の共感を集める「感動的な物語」で満たされることもなくて、何も持たない人が何も持たないまま希望の欠片だけを拾うような味気ない話に一人で勝手に救われたつもりでいるくらいがきっとちょうどいいのだ。
— 脳内航海士 (@Ju1yWhite__) December 20, 2019
「世界から仲間外れ」
↑昨今の僕の中の流行語です。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
一度拾いかけたものを何年経っても手放せないしSNSでちょっと話しただけの人をいつまでも忘れられないようなタイプなんだけど、通信手段が発達した現代においては一度つながった縁なんて一生消えないんだからむしろそういうのは忘れなくていいよって言われて、未練タラタラでもまあいいかって思った。
— 脳内航海士 (@Ju1yWhite__) December 23, 2019
ただ、もっと長い目で見ればサービスが終了したりハードウェアが機能しなくなったりプラットフォームそのものがなくなったりするような気もするので、死後何十年も経てばいずれ縁は跡形もなく消滅するよな、とも思った。
— 脳内航海士 (@Ju1yWhite__) December 23, 2019
超長い目で見れば、アナログなもののほうが残る気がします。
まあ生きている間は未練タラタラでいいんじゃないですかね。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
— 脳内航海士 (@Ju1yWhite__) December 24, 2019
実は『ぺるそな@ハイドアンドシーク』で使おうと思っていた文章なんですが、まさかの全ボツになりました。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
27歳の冬を迎えたので聖地に行ってきた。
金髪ヘッドフォンJKがいれば完璧だった。 pic.twitter.com/xBkyfKQ8zS— 脳内航海士 (@Ju1yWhite__) December 25, 2019
聖地巡礼 inクリスマス (ぼっち)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
1年ぶりくらいに「小説を書こうかな」という機運が高まりつつある。年内に形になるといいな。 pic.twitter.com/ZQaH3eBAI6
— 脳内航海士 (@Ju1yWhite__) December 26, 2019
ほら、1年なんて、「よいお年を」っていう挨拶が聞こえるようになってからが本番だから。
— 脳内航海士 (@Ju1yWhite__) December 26, 2019
時間の使い方が下手なので、1日12時間寝ていることもあれば12時間ぶっ通しで作業していることもあるし、アニメ1年分を1週間で一気見しようとするし、生まれてこのかた仕事を納めたことがないです。
— 脳内航海士 (@Ju1yWhite__) December 27, 2019
計画性の欠片もない人生。
そういえば、「よい一日を」は朝に言うことが多いのに、「よいお年を」は年の暮れに言うことが多いのはなんでだろうね。
って気になったんですが、「よいお年を」は「よいお年をお迎えください」の略(?)みたいですね。予測変換で出てきました。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
ほかのつぶやきまとめはこちら
「つぶやきまとめ」カテゴリーの記事一覧
よろしければフォローお願いします。
Twitter:@Ju1yWhite__