
脳内航海士Twitter( @Ju1yWhite__ )の、2018年10月のツイートのまとめです。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
容姿も頭脳も身体能力も中の上くらいだけど、だからこそとりわけ注目されずそのくせ自己表現も上手ではなく、自分のことを幸せとは思えないけど自分より恵まれない人もいるので不幸を主張することもできず、雨風に曝されてはいないものの決して陽も当たらないような曇天系薄幸ヒロインに飢えています。
— 脳内航海士【コミティアZ49a】 (@Ju1yWhite__) 2018年10月4日
『明日はきっと晴れますように』の明日香みたいな子だと思ってください。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
『Film.2』では当初「採点競技の正しさとは?」みたいな話を書こうと思っていたんですが、先の展開を考慮した結果、「音楽を通じて個々人のドラマに焦点を当てる」方向にもっていくことにしました。物語としてはまだ折り返し地点にも達していませんが、たぶんこのあたりが明るさのピークだと思います。 https://t.co/xrZqTxTs1X
— 脳内航海士【コミティアZ49a】 (@Ju1yWhite__) 2018年10月5日
Film.2はいろんな内容を盛り込もうと思えば盛り込めたんですが、やりすぎるとストーリーの軸がブレてしまったり(そもそもこの物語は音楽を主題にしているつもりはない)、全四幕構成(予定)のうち第二幕だけ異様に長くなってしまう気がしたんです。
だからまあ、第三幕・第四幕につながる布石みたいなものが書ければと。
20章を書いているあたりからそういう方向にシフトしていったので、そのへんからちょっと巻いているというか、それまでの話とちょっと違ったテイストになっているかもしれません。
Film.2の終盤以降はまた鬱々とした展開になっていくんじゃないかと思います。
お楽しみに。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
カスタムキャストで『白と黒の雪どけに』( https://t.co/5ks00PYYPn )の絵梨奈、藍花、翠を作ってみました。こうして見るとかなり個人的な好みが色濃く出ているデザインだなって思いました。 pic.twitter.com/urrnPodviC
— 脳内航海士【コミティアZ49a】 (@Ju1yWhite__) 2018年10月8日
カスタムキャストって楽しいですね。
電池めっちゃ減りますが。
っていうか、このアプリがあれば僕が絵を描く必要なんてないんじゃないか…?
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
カスタムキャストで作ってみた その2
『明日はきっと晴れますように』( https://t.co/sh43UF0WvM )の明日香と朔乃。作中では二人とも三割増で冷めた表情をしています。 pic.twitter.com/hF3WhN1dLd— 脳内航海士【コミティアZ49a】 (@Ju1yWhite__) 2018年10月10日
オプションでヘッドフォンつけたい pic.twitter.com/Lnujkf13QT
— 脳内航海士【コミティアZ49a】 (@Ju1yWhite__) 2018年10月10日
たのしい。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
幸福を削ぎ落とされたヒーローの「嘘」という名の優しい〈祈り〉に、僕らは最も救われるのだ。#君の話私の言葉 pic.twitter.com/JUVak3hhju
— 脳内航海士【コミティアZ49a】 (@Ju1yWhite__) 2018年10月11日
【三秋縋『君の話』キャンペーン】「あなたの言葉を『君の話』の帯に頂けませんか?」 #君の話私の言葉 で呟いた感想が『君の話』の帯に掲載されるかも! 三秋縋さん自身が選びます! 詳細はこちらhttps://t.co/1CvtWf1QjP pic.twitter.com/EAH5nJPtkn
— 早川書房公式 (@Hayakawashobo) 2018年10月4日
三秋縋さんの『君の話』のハッシュタグ企画に参加してみました。
Twitterだとルビが振れないんだよなぁ…。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
絶望を知らないまま生きるのはある意味恐ろしいことだけど、絶望を知らないまま死ぬことができたら最高だと思う。
— 脳内航海士【コミティアZ49a】 (@Ju1yWhite__) 2018年10月11日
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
カスタムキャストで作ってみた その3
『片翼の蝶と白昼夢』( https://t.co/tSi87lq54Z )より。この二人はこんな感じかなぁ。ネタバレになるのでキャラの名前は言えないんですが、こういうときちょっと不便ですね。 pic.twitter.com/Abnf4d3AC1— 脳内航海士【コミティアZ49a】 (@Ju1yWhite__) 2018年10月13日
この子たちもたいがい冷めた目をしていると思う。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
「いい思い出」をすぐ忘れてしまうのは、人は気づかないうちにそれを自分の血肉で跡形もなく溶かしてしまうからだと思っている。だから今の自分を形作っているのは忘れられない「悪い思い出」なんかではないし、「いい思い出」は忘れてしまったのではなく自分の中のどこかでずっと生き続けているのだ。
— 脳内航海士【コミティアZ49a】 (@Ju1yWhite__) 2018年10月15日
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
切り捨てた人の数だけ自分も切り捨てられると思っているし吐いた愚痴の数だけ自分も愚痴られると思っているし嘲笑った不幸の数だけ自分も嘲笑われると思っているから極力そうしないようにしているんだけど、だとすると僕がする気遣いのようなものは打算的な保身の裏返しでしかないのかもな、と思った。
— 脳内航海士【コミティアZ49a】 (@Ju1yWhite__) 2018年10月16日
だから本当の意味で優しくなるには、適度に人を切り捨てて適度に愚痴を吐いて適度に他人の不幸を嘲笑うことができないといけないんだろう。真に優しい人がいるからこそ救われる人がいるのは確かだけど、どす黒いものを抱える人が絶えないのも真に優しい人がいるからなんじゃないだろうか、という仮説。
— 脳内航海士【コミティアZ49a】 (@Ju1yWhite__) 2018年10月16日
僕は偽善者にしかなれないのかもしれない。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
もはや誰も信じることができなくて、慰めすらも自給自足している。
— 脳内航海士【コミティアZ49a】 (@Ju1yWhite__) 2018年10月17日
その一つが『白と黒の雪どけに ~snowdrop portrait~』だったりする。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
感情にも寿命があると思っていて、それは肉体や精神の寿命よりずっと短くて、気づいたときには体は動くのに心は何に対しても動かされなくなっていて、他人の心情を推し測る力も失っている。本を読んだり音楽を聴いたり映画を見たり人と会ったりするのって、実は感情に対する延命措置なのかもしれない。
— 脳内航海士【コミティアZ49a】 (@Ju1yWhite__) 2018年10月18日
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
【お知らせ】
書類の実物を確認できたので、改めて。11月25日(日)開催の『コミティア126』(@東京ビッグサイト)に参加します。
サークル名:脳内航海
スペース:東5ホール Z49a
ジャンル:N(文芸)
頒布物(予定):小説、短編映像よろしくお願いします。
詳しくはこちらhttps://t.co/REykdy3rmi pic.twitter.com/f2uxOI3sIC
— 脳内航海士【コミティアZ49a】 (@Ju1yWhite__) 2018年10月22日
詳しくはこちら
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
何でも言い合えることが良好な関係につながるとは思っていなくて、言いたかった言葉を飲み込んだとか会いたかったけど会わないでおいたとか、そういういくつもの「しまい込んできたもの」で人の距離感って絶妙に保たれていると思うし、何もしないということも相手を慮ったある種の優しさだと僕は思う。
— 脳内航海士【コミティアZ49a】 (@Ju1yWhite__) 2018年10月25日
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
少女は本当は目の前にいる少年のことが好きなんだけどほかの人と付き合ってしまっているから告白に踏み切れなくて、少年も目の前にいる少女のことが好きなんだけど少女には付き合っている人がいるので自分は告白してはいけないと思っている、みたいな両片想いが好きなんですけど誰かわかってください。
— 脳内航海士【コミティアZ49a】 (@Ju1yWhite__) 2018年10月26日
わかってください。
たぶん僕が恋愛話を書くとしたら、こんなんばっかになるんじゃないかと思います。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
「学ぶ」ことは「真似る」ことだともいわれるように、成功というのは実は過去の成功例の模倣や無数の踏襲の産物だというのはよく耳にする話だ。だけどそうなると、独創性を獲得するにはツギハギだらけの寄せ集めのものを「オリジナル」と言い張れるある種の図太さが必要な気がするのは僕だけだろうか。
— 脳内航海士【コミティアZ49a】 (@Ju1yWhite__) 2018年10月28日
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
他のつぶやきまとめはこちら
「つぶやきまとめ」カテゴリーの記事一覧
よろしければフォローお願いします。
Twitter:@Ju1yWhite__